戸越銀座温泉の温泉は、黒湯&露天風呂!
- 2015/9/28

戸越銀座温泉の入り方
券売機でチケットを買って、フロントでチケットを渡して2階へ行きます。すると…
右に「陽の湯」、奥に「月の湯」があります。男湯と女湯が日替わりです。(ここのロッカーは常連さん用の定期ロッカーです。)
それぞれの湯の前に説明があります。「月の湯」は内湯が黒湯の温泉、「陽の湯」は露天風呂が黒湯の温泉となっています!
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉」です。さあ「月の湯」に入りましょう。
戸越銀座温泉のお風呂場
脱衣所は、100円返却式ロッカー。そして銭湯なのになんとドライヤー2個が無料。とっても良心的です!
引用:戸越銀座温泉
中は洗い場があり、奥に内湯。温泉絵は富士山と神。富士山はかの有名な銭湯絵師・中島盛夫さんの作品。左下にサインがあります。
戸越銀座温泉の内湯
「月の湯」の内湯は、透明度10センチほどの黒湯!温度は38度くらいでほどよい感じ。特に良いのがひとつだけある寝転びジャグジー。寝転ぶとちょうど目の前に富士山の絵、頭を乗せる金属枕は冷え冷えになっていてめちゃめちゃ気持ちいい!
ここにあるサウナは別料金です。
戸越銀座温泉の露天風呂
内湯の中に階段があり、3階へ。ここが露天風呂になっています。この街中で露天風呂を楽しめるなんて最高です。温泉らしい趣ある照明もあり、かなり旅館気分に浸れます。「月の湯」の露天風呂は温泉ではありませんが軟水炭酸泉なのでポカポカ効果が期待できます。
あと室内は軟水の影響で滑りやすいので気をつけて。
戸越銀座温泉の休憩所とお食事処
銭湯なのに広い休憩スペースとお食事処があります。
休憩所は地元の人々の憩いの場となっています。お食事処は、中ビール450円、焼き鳥盛り合わせ480円、ソフトクリーム200円などなど。
戸越銀座温泉。都内にある銭湯の中でも、キレイ!天然温泉!露天風呂!という三拍子そろったかなりオススメの銭湯ですね!これは女性にもオススメです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
日帰り温泉をご紹介します
Twitterで温泉TVをフォローしよう!
Follow Follow @onsen_tv