- Home
- 東京都, お台場 大江戸温泉物語, 江東区
- 大江戸温泉の料金や割引まとめ。浴衣も選べます。
大江戸温泉の料金や割引まとめ。浴衣も選べます。
- 2015/3/25

ゆりかもめ テレコムセンター駅からすぐのお台場・大江戸温泉。お台場で遊んだ後にすぐ寄れますね。1日遊んで疲れた後にはたまりません。
<住所>
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目6番3号 港区ではなく江東区です。
<電話>
03−5500−1126(いいふろ)
<料金>
昼間 | 大人(中学生以上)
|
平日 2,480円 土日祝 2,680円 |
夜間 18時以降 | 大人(中学生以上) |
平日 1,980円 土日祝 2,180円 |
<営業時間>
11時〜次の日の朝9時まで!!
<駐車場>
大江戸温泉の駐車場は220台とたっぷりありますが無料ではありません。
4時間まで1,000円となっています。それ以降は30分毎に100円かかります。
でも温泉を利用すれば上限が1,500円までなので1日中いても安心ですね!
あ、フロントまでちゃんと駐車券を持っていくのを忘れずに。
<犬と温泉>
入口の横には綱吉の湯。犬と一緒に楽しめる温泉という珍しい取り組み。
<家族風呂・宿泊施設>
それにしても家族風呂や宿泊施設が大人気!
ほとんど満室。空室の時を見たことがないほどの人気ぶりです。
やはりお台場の外国人観光客が泊まっているのでしょうか。
温泉の中でも中国語と韓国語が飛び交っていました。
<割引>
フロントでは様々な割引があるのでチェック。
例えば、JAFやエポスカード・JALカードなどで入館料優待があるので忘れずに!
<浴衣>
受付を済ませた後は、浴衣を選べるシステム。これは外国人のみなさん、大喜びでしょう。もちろん日本人もテンションが上がる!
なぜかお店の名前は、越後屋。 反物だからですかね。
どれにするか悩んじゃいますよね。
なんとなく男性は2番、女性は6番が多かった印象。グループでまとめている人たちもたくさんいました。さらに帯の色も選べるのでアレンジできます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
日帰り温泉をご紹介します
Twitterで温泉TVをフォローしよう!
Follow Follow @onsen_tv