草津温泉 人気の日帰り温泉3選!西の河原露天風呂
- 2015/9/18

西の河原公園 大露天風呂
草津温泉の3大日帰り温泉のひとつ「西の河原露天風呂」。深い山に囲まれた谷に現れる温泉。5月30日にリニューアルオープンして、清潔感のあるキレイな建物に!
西の河原露天風呂の料金
入浴料は、大人600円、子供300円。「三湯めぐり手形」を購入するとお得です。(混浴ではありません)
お土産にもなるデザインされたフェイスタイルは320円。バスタオル1350円。お風呂に入浴するのがメインの方は、タオル持参が基本ですね。
西の河原露天風呂の営業時間
夏シーズンは7時〜20時、冬シーズンは9時〜20時です。
西の河原露天風呂の靴箱・ロッカー
フロントのすぐ横に無料の貴重品ロッカーがあります。みなさん、観光がてらカバンや財布を持って訪れるので、ここに貴重品を入れられるのはありがたいです。
更衣室もリニューアルされてキレイに。靴箱はありますが、鍵などはありませんので、昔の銭湯のようにそのまま置くだけ。あまりいい靴を履いて来ないほうが良いですね。靴が気になって温泉に入っている時もソワソワしていたら、せっかくの温泉気分が台無しになります。
カバンや着替えは100円の有料ロッカーに入れるか、そのまま棚に置くかのどちらか。いろいろ荷物を持っている人は100円ロッカーに入れると安心ですね。ビニール袋を持っていれば、靴も一緒に入れることもできます。
フロントの注意書きにも書いてありますが、この温泉には洗い場がありません。温泉に浸かるのみです。なので、更衣室のドライヤーやアメニティもありません。女性などは髪を濡らしてしまうと困ることになりますので気をつけたいところです。冬場は髪を濡らして風邪を引かないようにしないと…
西の河原露天風呂のベストポジション
さて着替えて温泉へ。目の前に広がる広大な温泉!プールほどもある一面に広がる池がすべて温泉!草津温泉最大、他でもあまり見たことのない広さに感動します。もちろん泳いではいけませんが、泳ぎたくなるほどの面積に驚きです!(写真撮影は厳禁なのでホームページを引用)
引用:西の河原露天風呂
温泉の奥には滝にように新鮮なお湯が流れ落ちています。ですので、奥のほうが温度が高く、更衣室に近い手前側の方が温度が低いです。
温泉の中にベンチのようになったところがいくつか。あとは、屋根付きの東屋のようになったところが二カ所ほど。ほぼ空の下の大露天風呂ですので、雨の時はちょっと大変です。特に女性はシャワーキャップを持って行った方が良いでしょう。
奥の真ん中あたりにある大きな石に寝転ぶとちょうど寝湯ぐらいの浅さになり最高の気分♪他では味わえない開放感に感動します。男風呂は周りの壁に立つと道を歩く歩行者から丸見えになるほどの開放感ですw
個人的なベストポジションは、更衣室からすぐのところにあるベンチのようなイスから奥の方を眺めながら入るのが最高。奥に広がる温泉と、その湯けむりにかすむ深い山々。ここでしか感じられない絶景と共に、広大な温泉に浸れます。
西の河原露天風呂の泉質
泉質は、塩化物硫酸塩温泉。以下は西の河原公園の写真ですが、うぐいす色にも乳白色にもなるお湯。そして、温泉成分により岩はエメラルドグリーンに!
天下の名湯と謳われる温泉を堪能できます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
日帰り温泉をご紹介します
Twitterで温泉TVをフォローしよう!
Follow Follow @onsen_tv